平撞きブレイクってやつですかね。
あ、「テンボールのブレイクは」っていうか、エイトボールもローテーションも、ラックの真正面から平撞きブレイクですので、全部同じですねワタシの場合。
その平撞きブレイクなんですが、中指・薬指・小指をピーンと突っ張って、思い切り高くブリッジをして、上から撞き下ろすような感じにブレイクすると…
アレ?
なんだかいつもよりよく散ります。
上から撞き下ろしているので、手球はジャンプボール気味に、かなり跳ねていると思われるんですが、手球が跳ねていると、ラックが散りやすいんですかね。
オチなしで申し訳ありません。
でも、ホント散りますよ。
一生懸命強く割るよりも、跳ねさせたほうが全然散ります。
是非お試しを。